・QQEnglishの料金は安いって本当なの?
・教材費用とかの追加料金が不安
・他社と比べて料金は安い?それとも高い?

QQEnglishの料金に関する疑問や、悩みにお答えします。
この記事でわかること
・QQEnglish4つのコースと料金
・教材費用やオプションなどの料金
・カランメソッドの料金
・QQEnglishの料金に関する注意点
業界最安値の月額2,680円から利用できる、大人気のオンライン英会話QQEnglish。
そんなQQEnglishには4種類の料金コースがあり、ライフスタイルに合わせて選べます。
料金コース
・月4回コース → 2,680円
・月8回コース → 4,380円
・月16回コース → 7,348円
・月30回コース → 10,648円

おすすめは月16回コースだよ
QQEnglishは他社とはシステムが異なり、コース毎に貰えるポイントを消費してレッスンを受講します。
消費するポイントは講師のスキルによって異なり、40〜100ポイントと幅広いです。

消費ポイントが高い講師ほどスキルの高い講師だよ
月16回コースの場合、毎月貰えるポイントは800ポイント。
50ポイント講師であれば月に16回のレッスンを受講できますが、100ポイント講師を選ぶと月に8回しか受講できません。

ポイントが足りない場合は追加で購入できるよ
ちなみに、4倍速で英語脳になる大人気のカランメソッドのレッスンも、QQEnglishでは追加料金なしで受講できます。
カランメソッドの教材に限り教材の購入が必要ですが、しっかりレッスンを受けれは料金以上の価値がありますよ。

カランメソッド以外の教材は全て無料だよ
それでは、QQEnglishの料金について詳しく解説していきますね。

タップできる目次
QQEnglish4つのコースと料金

QQEnglishには4つのコースがあり、ライフスタイルに合わせて選べます。
料金コース
・月4回コース
・月8回コース
・月16回コース
・月30回コース
各コースの料金と、貰えるポイントはこちら
プラン | レッスン時間 | 料金(税込) | ポイント |
月4回コース | 25分×4回 | 2,680円 | 200ポイント |
月8回コース | 25分×8回 | 4,054円 | 400ポイント |
月18回コース | 25分×18回 | 7,348円 | 800ポイント |
月30回コース | 25分×30回 | 10,648円 | 1,500ポイント |

コースはいつでも変更できるよ
おすすめのコースは、毎月最大で16回のレッスンが受講できる「月16回コース」です。
QQEnglishでは1日に複数回のレッスンを受講できるので、1日に2回、3回のレッスンを受講してもOK。

自分の予定に合わせてムダなくレッスンを消化できるね
ちなみにQQEnglishは他社とは異なり、各コース毎に毎月ポイントが給付され、ポイントを使うことでレッスンを受講できます。
ポイントの有効期限は1ヶ月なので、1ヶ月以内に全てのポイントを消化してくださいね。
講師によって消費するポイントが異なる
レッスンで消費するポイントは、講師のスキルなどで異なり40〜100ポイントです。
消費ポイントはこちら
消費ポイント
・40ポイント講師 → トレーニング中の講師
・50ポイント講師 → 一般的な講師
・75ポイント講師 → 人気講師
・100ポイント講師 → ベテラン講師
月16回コースの場合、全てのレッスンで50ポイントの講師を選べば、月に16回のレッスンを受講できます。
ただ全てのレッスンで100ポイントの講師を選ぶと、月に8回のレッスンしか受講できません。

レッスンの回数を増やしたいなら40か50ポイントの講師だね
月16回コースの例
50ポイント × 16回 = 800ポイント
100ポイント × 8回 = 800ポイント
もちろん50ポイントのレッスンを8回、100ポイントのレッスンを4回受ける、といった組み合わせもOK。
50ポイントの講師でも十分なレッスンが受講できるので、特にこだわりがなければ50ポイント講師がおすすめです。
追加ポイントの料金
もしポイントが足りなくなった場合は、追加でポイントを購入できます。
追加ポイントの料金はこちら
料金(税込) | |
200ポイント | 2,037円 |
600ポイント | 5,680円 |
1,100ポイント | 5,680円 |
5,600ポイント | 40,740円 |

追加ポイントに有効期限はないよ
追加ポイントはかなり高額なので、よほどな理由がない限り購入しないほうが良いですね、、、。
追加ポイントを購入することが多いのであれば、コースを変更するほうがお得です。
当然ながら月額コースに登録せず、追加ポイントのみの購入はできません。
レッスンに満足できなかったらポイント返還
もしレッスンに満足できなかった場合は、「レッスンクオリティ保証制度」により、ポイントまたはレッスンチケットを返還してくれます。
・講師のレッスン態度が悪かった
・通信が悪くてレッスンが途中で終わってしまった
・講師がドタキャンした
といった場合、QQEnglishに報告することで、消費したポイントなどを返してもらえます。

報告は「お問い合わせ」からできるよ
ただ無線LAN接続(Wi-Fi接続)でレッスンを受けた場合は、保証制度の対象外になるのでご注意を。
また講師がレッスンをキャンセルした場合も、当然ながらポイントなどが返還されます。

希望すれば代替講師で対応してくれるよ
講師のキャンセル
・12時間以上前のキャンセル
→ レッスンポイント or チケット1枚
・12時間〜1時間前のキャンセル
→ レッスンポイントの150% or チケット1枚
・1時間を切ってのキャンセル
→ レッスンポイントの200% or チケット1枚
生徒側の都合でレッスンをキャンセルした場合、キャンセルのタイミングによってはポイントを失うので注意してくださいね。
生徒のキャンセル
・12時間以上前のキャンセル
→ レッスンポイント or チケット1枚を返還
・12時間〜1時間前のキャンセル
→ レッスンポイントの50% or チケット1枚を返還
・1時間を切ってのキャンセル
→ レッスンポイント or チケット1枚を喪失
・連絡なしのキャンセル
→ レッスンポイントの200%を喪失
QQEnglishの料金を他社と比較
実際のところ、QQEnglishって他社と比べて安い?それとも高い?
凄く気になるポイントですよね。
ということで、QQEnglishと他社の料金を比較しました。
QQEnglishの料金は、他社と比較するとやや高め。
毎日レッスンを受けるのであれば、他社よりも1.5倍ほど料金が高いです。

オンライン英会話は6,000円代が相場かな
料金だけで言えば、レッスンが受け放題のネイティブキャンプがおすすめです。
またネイティブキャンプと同じく、ネイティブ講師や日本人講師が在籍するDMM英会話もおすすめです。
といっても、オンライン英会話は料金だけでなく
・講師の質
・教材
・レッスン提供の時間帯
なども重要なので、まずは各社の無料体験レッスンを受けて、自分に合っているか実際に確かめてくださいね。
QQEnglishのカランメソッドは追加料金なし

QQEnglishでは、4倍速で英語脳になる大人気のカランメソッドを、追加料金なしで受講できます。

特にスピーキングやリスニングを伸ばしたい方におすすめだよ
カランメソッドとは
カランメソッドとは、通常の学習法より4倍速で英語脳になると言われている学習法です。
講師の質問に対して瞬時に答える、という練習を反復して行うことで、英語脳を形成していきます。
カランメソッドは全てのオンライン英会話が提供できるのではなく、ロンドンのカランスクールに認定されたオンライン英会話のみ提供できます。
そのため、カランメソッドを受講できるオンライン英会話はほんのわずか。

日本国内だと3社以下だよ
そんなカランメソッドには、4つの効果があります。
カランメソッドの効果
・正しい文法と発音が身につく
・リスニング力が上がる
・フルセンテンスで回答する習慣が身につく
・瞬発力が身につく
レッスンに慣れるまでは少し大変ですが、真剣に取り組めば短期間で英語力をアップできますよ。
他社とカランメソッドの料金を比較
QQEnglish以外にも、カランメソッドを受講できるオンライン英会話があるので、料金などを比較してみました。
カランメソッドが受講できるのはこちらの2社
カランメソッド
・ネイティブキャンプ
・イングリッシュベル
ネイティブキャンプは、月額6,480円でレッスン受け放題、とかなりコスパが高いオンライン英会話です。
ただネイティブキャンプは、カランメソッドのレッスンを受講する場合、レッスンの予約が必要です。
レッスンの予約は別途料金でコインを購入し、使用することで予約ができます。

1レッスンにつき+200円が必要だよ
イングリッシュベルには追加料金などはありませんが、そもそもの月額料金が高めです。

月20回プランだと月額9,702円だよ
ただイングリッシュベルでは、カランメソッドだけでなく、DMEメソッドも受講することができます。
DMEメソッドとは
DMEメソッドは、ダイレクトメソッド(直接教授法)とよばれるメソッドを元に作られています。
基本的に内容はカランメソッドと同じですが、日常会話や社会問題など幅広い話題を取り扱っています。

カランメソッドの改良版って感じかな
コスパで選ぶならネイティブキャンプですが、カランメソッドのレッスン回数が多いのであれば、QQEnglishかイングリッシュベルがベストですね。
いずれも無料体験レッスンがあるので、ぜひ利用してくださいね。
QQEnglishの教材費は無料

QQEnglishには、21種類にもおよぶ教材が用意されており、レベルや目的に合わせて選ぶことができます。
もちろん教材は、基本的に全て無料で利用できます。

一部の教材だけ有料だよ
21種類の教材を組み合わせることで、自分が伸ばしたいスキル、苦手なスキルを効率よくアップできますよ。
もちろん教材は自分で選べますが、無料体験レッスンのレベルチェックの結果によって、日本人カウンセラーが教材を提案してくれます。

自分の苦手なスキルを聞いておけば教材選びの参考になるよ
個人的におすすめなのは、レッスンを受けた講師に聞くことです。
実際にレッスンを受けた講師であれば、何が弱点なのかを把握しているので、改善できる教材を教えてくれますよ。
カランメソッドの教材のみ有料
基本的に無料で教材が利用できるQQEnglishですが、大人気のカランメソッドの教材のみ有料です。
カランメソッド教材の料金はこちら
カランメソッド教材
・カランメソッド → 1,800円
・ビジネスカラン → 2,700円
・カランキッズ → 2 ,400円

カランメソッドの教材は電子版と製本版が選べるよ
カランメソッドは、教材が無くてもレッスンを受講できますが、予習や復習をしないと十分な効果を得ることができません。
1冊あたり1,800円とそこそこの料金ですが、しっかりレッスンを受けれは料金以上の価値があります。
教材によっては追加ポイントが必要
QQEnglishでは、一部の教材を使用する際に追加でポイントが必要です。
追加ポイントが必要な教材は、教師ポイントとは別に教材に対してポイントが加算されます。
追加ポイントが必要な教材はこちら
追加ポイント教材
・TOEIC 目指せ!ハイスコアラー(50分)
・TOEICスピーキング(50分)
・TOEIC ボキャブラリービルダー(50分)
・カランメソッドハードコア(25分・50分)
・カランメソッドハードコアビジネス(25分・50分)
・Global Business Skills(25分)
・ボキャブラリービルダー 中級(50分)
・中学英語Web講座(25分)
・英検®準1級 面接対策(25分)
・英検®2級 面接対策(25分)
・英検®準2級 面接対策(25分)
・英検®3級 面接対策(25分)
加算されるポイントは一律で、25分につき25ポイント。
例えば、TOEIC 目指せ!ハイスコアラー(50分)を、50ポイントの講師で受ける場合
50ポイント講師 + 50ポイント加算カリキュラム = 100ポイント
となります。

100ポイント講師を選ぶと合計で150ポイントを消費するよ
上記以外の教材は追加ポイントは必要ないので、安心してくださいね。
料金の支払い方法は2種類

QQEnglishの料金支払い方法は、
料金支払い方法
・クレジットカード
・PayPal
の2種類です。
利用できるクレジットカードはこちら
クレジットカード
・Visa
・MasterCard
・JCB
PayPalはクレジットカードだけでなく、デビットカードや銀行口座からの支払いもできるので、クレジットカードを持っていなくてもOK。
一度PayPalのアカウントを作ってしまえば、QQEnglish以外の支払い時もスムーズになりますよ。
料金の支払い日は登録した日
料金の支払い日は、QQEnglishに登録した日が初回支払い日となり、翌月以降は毎月の同日が支払い日になります。
支払い日
初回支払い日:7月10日
次回支払い日:8月10日
もし当月に支払い日がない場合(29日〜31日)、翌月の1日が支払い日になります。
初回支払い日:8月31日
次回支払い日:10月1日
無料体験レッスンの登録方法

QQEnglishには無料体験が用意されており、25分のレッスンを2回受けることができます。
この無料体験を利用して、講師や教材、システムなどが自分に合っているかどうか確認できます。

日本人カウンセラーにも相談できるよ
ちなみに無料体験に登録する際、クレジットカードの登録は不要です。
そのため、無料体験が終わった後に自動的に有料プランに切り替わる、ってことはないので安心してくださいね。
初月無料キャンペーン実施中
QQEnglishでは今現在、初月無料キャンペーンが行われており全コースが初月無料になります。

お得にQQEnglishを利用するなら今がチャンス
初月無料キャンペーンの利用方法は簡単で、無料体験レッスン後に有料会員に登録するだけです。
また無料体験レッスン後、24時間以内にいずれかのコースに登録すると、レッスンチケットが2枚も貰えますよ。

レッスンチケット1枚で、25分のレッスンが1回受講できるよ
QQEnglishのキャンペーンについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
登録手順
それでは、無料体験の登録方法を紹介します。

登録は3分でできるよ
まずは、QQEnglishの公式サイトにアクセス
無料で体験する、をクリック

入力項目
・メールアドレス
・パスワード
を入力し、次へをクリック

確認メールが届いたら、URLをクリック

入力項目
・名前(英字)
・ニックネーム(英字)
・電話番号
・性別
・生年月日
を入力し、登録するをクリック

これで無料体験の登録が完了です。
レッスン後に日本人カウンセラーに相談もできるので、学習方法の相談などをしてみてくださいね。
QQEnglishの料金に関するQ&A

最後にQQEnglishの料金について、よくある質問にお答えしていきます。
よくある質問はこちらの5つ
料金に関するQ&A
・途中で退会した場合は日割り計算で返金されますか?
・月の途中で入会した場合は料金はどうなりますか?
・休会中でも料金は発生しますか?
・領収書は発行できますか?
・1つのアカウントを家族で共有できますか?
それでは、1つずつお答えします。
途中で退会した場合は日割り計算で返金されますか?
残念ながら、退会をしても日割り計算による返金はありません。
そのため退会するタイミングは、支払い日の前日がおすすめです。
月の途中で入会した場合は料金はどうなりますか?
QQEnglishの料金プランは、申込み日から1ヶ月間の月額制です。
月の途中で入会しても、月初を待たずにサービスを利用できます。
休会中でも料金は発生しますか?
休会中に料金は発生しません。
ただ休会するとポイントを失うので、ポイントを消化してから休会してください。
領収書は発行できますか?
領収書の発行は可能です。
マイレッスンの「お支払い情報」からダウンロードできます。
1つのアカウントを家族で共有できますか?
1つのアカウントを、2人以上での共有はできません。
ただQQKidsに限り、小さいお子様のレッスンに保護者の方が同席するのは可能です。
QQEnglishの料金まとめ
この記事のまとめ
まとめ
・QQEnglishには4つのコースがある
・おすすめは月16回コース
・消費するポイントは講師によって異なる
・カランメソッドは追加料金なしで受講可
・教材は基本的に無料
・カランメソッドの教材のみ有料
・教材によっては追加ポイントあり
・支払い方法はクレジットカードかPayPal
・初月無料キャンペーンを利用すればお得
QQEnglishには4つのコースがあり、自分のライフスタイルに合わせて選べます。
個人的におすすめなのは、月16回コース。

いきなり月30回コースは大変かも
QQEnglishでは1日に複数回のレッスンを受講できるので、時間があるときに2、3回のレッスンをまとめて受講できます。
もちろん月4回コースから始めて、時間などに余裕があれば月8回コースや、月30回コースに変更してもOK。
ただ人気講師や、ベテラン講師など消費ポイントが高い講師を選ぶと、月に受講できるレッスン回数が減ってしまいます。
また教材によっては追加ポイントが必要な教材もあるので、消費するポイントには気をつけてくださいね。

ポイントが足りなければ購入もできるよ
なにはともあれ、まずは無料体験レッスンを受けて、QQEnglishが自分に合うか試してくださいね。